衆妙の門

できるだけ、日常に沿った具体的な易などの運用を記していこうと思っています。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

徳の陰陽(7)

効能 こう書くと、私的には一気に胡散臭くなります。 しかし、こう書く事で何かしらを感じる人が増えるのであれば、それも陰陽平衡なので、敢えて太極を小さくして書きます。 威と仁の効能 威は太極を非常に小さくする事で短期的(人によっては長期的)な目…

徳の陰陽(6)

陽徳は、例えば誰かにする施し、教える事や導く事。 陰徳は、例えば公共の場所を人知れず清掃することや神社仏閣等へ行ったり、瞑想したり、先祖供養等。 誰でも普段行う、行える事です。 自分の住んでいるところの清掃は、自分自身の心の浄化(欲、威)がベ…

徳の陰陽(5)

徳の陰陽を仁と威という太極に矮小化してみました。 医は仁なり という言葉が有名になったのは貝原益軒の養生訓と言われていますが、更に元を辿れば丹波康頼の医心方へ、そして孫思邈の千金要方へと遡る事ができます。 簡単に言うと仁と威(優しさと導く力)…