衆妙の門

できるだけ、日常に沿った具体的な易などの運用を記していこうと思っています。

道の教え(21)

虚心(きょしん)第二十一という副題がついています。

 

徳の流れを繋げると道になります。

 

道の本質は徳、徳は人によって違う景色が見える為、漠然としていますが、見ようとする人が徳を追っていくと感覚として身についてきます。

 

これが生命の根源であり、東洋医学では精と呼ばれるもの。

 

この精が集まることで真となり、信とも呼ばれます。

 

古来から現在まで、意識している人もいれば、無意識に使い、名前は今も消えていません。

 

ここからあらゆるもののエネルギーの根源を垣間見る事ができます。

 

老子が万物の母の形を知っているのは、この精、真、信を探求し続けてきたからです。

 

鳳凰堂もこの点を重視しています。

 

西洋では生命の光と呼ばれているものも、

 

あの人輝いてる!と思うものも、

 

名前は違っても本質は同じ。

 

生命力の源泉であり、免疫力であり、自然治癒力であり、活動力、回復力。

 

ここかは始めれば、無駄に病と名をつけて人を怖がらせること無く、治療を施さなくともその人らしく生きていけます。

 

その為には治療家がもっと生命、死生、エネルギーについて学んでいく必要があります。

 

【直訳】

孔徳(こうとく)の容(よう)は、ただ道これ従う。道の物たる、ただ怳(こう)ただ忽(こつ)。忽たり怳たり、その中(うち)に像あり。怳たり忽たり、その中に物あり。窈(よう)たり冥(めい)たり、その中に精あり。その精甚だ真、その中に信あり。古えより今に及ぶまで、その名去らず、もって衆甫(しゅうほ)を閲(す)ぶ。われ何をもって衆甫のしかるを知しるや。これをもってなり。

 

【原文】
孔徳之容、唯道是從。道之爲物、唯怳唯忽。忽兮怳兮、其中有像。怳兮忽兮、其中有物。窈兮冥兮、其中有精。其精甚眞、其中有信。自古及今、其名不去、以閲衆甫。吾何以知衆甫之然哉。以此。