衆妙の門

できるだけ、日常に沿った具体的な易などの運用を記していこうと思っています。

意念と思念と観念と呪文

意念とは、ある一つの物事に集中し、意識を凝縮させる自分の中の作業。

 

思念とは、意念の先、集中の先にある何も考えない自分の中の現象(外と繋がる)。

 

観念とは、元々その人が持っていたイメージ。

 

ここに書く際に、言葉の定義(太極)をかなり狭めないと、伝わらない可能性があるので、敢えて本来?の字義は無視して定義します。

 

    呪文とはこれらの心の中で動く神を1つに纏めて形にする事で、この作業を簡略化したり、土台とする為の方便。『名可名、非常名』

 

九字、真言、様々な流派の型、形。

全てがここに通じます。

 

雑念があれば雲散霧消します。

 

真を掴む(神を守る)1つの神器はここにあります。

 

呪文は喜びの言葉を入れれば祝辞となります。

心からそれを願えば叶いますが、それにはその心が自我を超越した結果の無我とならなければ、ただの絵に描いた餅。

 

ただの器。

 

使えれば祝は喜びとして巡り、

              呪いは害として巡ります。