衆妙の門

できるだけ、日常に沿った具体的な易などの運用を記していこうと思っています。

節度と養生⑥

まとめ

 

1日のサイクルが理想的であれば、一生の生き方も理想に近づきます。

 

現実には中々うまく養生を意識するのは難しいものですが、思い出した時には実行し時間をかけて習慣化します。

 

朝は前日から引きずっている事がないか?

引きずっている事があればスッキリさせる方法がないかを軽く意識します。

 

特に覚醒時の状態、朝ごはんの味、便通がポイントです。

 

昼は、中継地点。覚醒から午前までの息継ぎでもありますので、あまり考えずにただ身体と心を少しでも休ませる為に昼寝が導入できるように意識します。

 

晩から入眠までは、1日の総括。反省はしても後悔しないように、身体と心に感謝して、しっかりとした休息と回復ができるようにする為に、身体の各部と向き合います。

 

  少しでも実現できたら、自分を褒めてあげましょう。

 

  褒めすぎて仕事や勉強でやりすぎたと思ったら、次からはそのやり過ぎを違う方向で使えるように意識しておきましょう。

 

  過去を自省の材料として捉えてみます。未来をより良く生きる為には、自分の今の立ち位置と方向を見誤らない事です。

 

  そして見誤ったとしても方向を変えて、向き直せば良いと思うこと。

 

  一人一人違う1日、違う人生に全く同じ正解などありません。

 

  今を楽しく、悔いなく生きる為に、自分に驕りすぎず、自分の心だけでなく、身体を尊重し、労ってあげることで、1日の終わりには「ようやった」、一生の終わりには「よう生きたわ!楽しかった!」と思えるように、私自身は養生し、生きています。