衆妙の門

できるだけ、日常に沿った具体的な易などの運用を記していこうと思っています。

言葉を繋ぐ(14)-10

【直訳】

木に弦(つる)して弧(ゆみ)と為し、木をけずりて矢と為し、弧矢(こし)の利、もって天下を威(おど)すは、蓋しこれをけいに取る。

 

【原文】

弦木為弧剡木為矢弧矢之利以威天下蓋取諸睽

 

 

【私的翻訳】
 木にツルを張って弓を作り、木を削って矢を作り、弓と矢を役に立てる事で、もって世間一般に威厳をひけらかす事を火沢睽に集約している。

 

【解釈】

(14)ー9は自然の力を借りて、自分の手で人の役に立つ事を成し遂げるという、

意識が主体となっていますが、ここではそれを攻撃の道具にしています。

 

本卦は、火沢睽。

 

之卦は、火水未済、火雷噬嗑、火天大有、山沢損、兌為沢、雷沢帰妹の6種。

 

互卦は、水火既済。

 

錯卦は、水山蹇。

 

綜卦は、風火家人。

 

つまり、自分の為に人を攻撃することで

 

    それが未来の相手の為であれば良いが、そうでなければただの攻撃として

    反撃をくらう。

    目には目をという態度で威嚇、攻撃する。

    相手の事を思った故の威嚇、攻撃だと言う事が天の徳として認識される。

    目先の怒りに捕らわれやすく、本当の攻撃だと認識される。

    力不足で威嚇、攻撃にならず、反撃を食らう。

    分を弁えず目先の怒りに囚われ問題となる。

 

解決には、今以上良い状況を求めず、その場を治める事。

 

裏には、威嚇、攻撃する事で沢山の問題が生まれる事が暗示され、

 

他人からは、協調性や結束力を意識しているのは分かるが、方法については

疑問視されています。