衆妙の門

できるだけ、日常に沿った具体的な易などの運用を記していこうと思っています。

言葉を繋ぐ(14)-9

【直訳】

木を断(き)りて杵(きね)と為し、地を掘りて臼(うす)と為し、臼杵(きゅうしょ)の利、万民もって済(すく)うは、蓋しこれを小過に取る。

 

【原文】

斷木為杵掘地為臼臼杵之利萬民以濟蓋取諸小過

 

【私的翻訳】
 木を切って杵を作、地面を掘って臼として、この臼と杵を役にたてて、多くの人々を救う事を雷山小過に選びとる。

 

【解釈】

 自然の恵みを利用しながら、自分の努力を加える事で、様々な人に利益をもたらす事を雷山小過という卦に集約する。

 

本卦は、雷山小過。大きなハードルを意識しすぎず、小さな喜びに対してオーバーなくらい表現をする。

 

之卦は、雷火豊、雷風恒、雷地豫、地山謙、沢山咸、水山蹇。

 

互卦は、沢風大過

 

錯卦は、風沢中孚。

 

綜卦は、雷山小過。

 

つまり、あまり出過ぎた事をせず、盛り上げるときは盛り上げている姿。

 

    勢いや明るさが備わってくる。

    これを変えずに貫くことで自分のエネルギーがいつまでも充足する。

    自分自身も楽しく、何事もうまくいく。

    安定した信頼できる人柄と認識される。

    直観で物事をうまく運べる。

    出過ぎるか、影に潜みすぎて自分の居場所がなくなる。

 

という6方向へ進みます。

 

解決策としては、底力が試されているので当たって砕ける。

 

裏には、心を開いて誠意を持っている事を伝える事が大切な時。

 

他人からは、ありのままに見えているので、意識している事がばれている状態。